スポーツマウスピース
スポーツマウスピース
こんにちは。
越谷市せんげん台駅西口から徒歩3分にある、せんげん台くすのき通り歯科の菅崎です。
今回はスポーツマウスピースについてのお話になります。
スポーツマウスピースはスポーツ外傷の予防の為に装着するマウスピースになります。
一般的にボクシングや空手などの格闘技やラグビーやアメフトなどの接触が多いスポーツで使用しているようなイメージがあるかと思われます。確かにこのような相手と接触する機会が多いスポーツでケガをしやすいことは確かなのですが、実際には野球やバスケット、サッカーなどでも顔や口の中にケガをすることが多いのです。
野球は打球が顔に接触することもありますし、バスケ、サッカーも肘が顔にぶつかってしまうこともあり、スポーツ人口の多いスポーツこそケガをしてしまう絶対数が多くなってしまうようです。
スポーツマウスピースはどうやって作るの?
スポーツをするお子さんの歯を守るためマウスピースを入れることが重要です。
マウスピースの作り方としては
①既製品の物を購入して使用する。
②既製品の物でお湯で柔らかくして、お口の中で合わせて作る。
③歯型の型取りをしてオーダーメイドで作製する。
が多いと思われます。
①、②は既製品の物やお湯で柔らかくして作製したものになるので、お口の中にあまり合ってないこともあります。
通常、歯科医院のマウスピースは型取りをして作製するので、オーダーメイドで作製することが出来るため、お子さんに合ったマウスピースを作製することが可能です。
またマウスピースの噛み合わせをしっかり患者さんに合った噛み合わせに調整することもすごく重要になります。
当院でもオーダーメイドでスポーツマウスピースを作製していますので、ご不明な点があればご相談下さい。
一個 10,000円~
春日部市からも近い、越谷市「大袋駅」と「武里駅」の間「東武スカイツリーライン線せんげん台駅」西口、くすのき通り沿い徒歩3分にある平日19時まで、土日診療の『インプラント』から『小児歯科』『訪問診療』『矯正歯科』まで行い、患者さんが通いやすい医院を目指しています。
越谷市の歯医者 せんげん台くすのき通り歯科
http://www.kusunokidori-shika.com